こんにちわ。
苧野(おの)です。
昨日は久々にちょっと遠出をして、栃木の方まで仕入れに行ってきました。
ヤマダ電機、ビックカメラといった家電量販店とハードオフ等のリサイクルショップを
バランス良く回った感じです。
ここ最近は家電量販店が中心でリサイクルショップはあまり回ってなかったんですが、
やっぱりリサイクルショップも楽しいですね。
家電量販店では絶対に出会うことのない商品に出会えたりするので、ちょっとした
宝探しの感覚で楽しめます。
宝っていうと、利益がすごいみたいなニュアンスになるのでちょっと語弊があるかもですが、
「何コレ?」という商品だったり、
「コレがこの値段で売られてるんだ~」
という商品で、普通に利益が出る感じですね。
昨日もいくつかそういった商品があって、楽しく仕入れをしていたんですが、
一つだけ利益率異常のお宝商品が潜んでいました。
その商品は未使用未開封のApple製品周辺機器で、商品自体が小さいので、
小さな値札シールが貼られていました。
ハードオフの場合、大体赤い紙の値札なんですけど、小さい商品には値札シールが
貼られているだけのことも多いんですね。
その商品がそうで、その値札シールには¥7,560とだけ記載されていました。
で、未使用未開封であることをきちんと確認して、利益が出ることも確認して、
他の商品と一緒にレジで精算。
ここまでは全然お宝ではなく、普通の利益率の商品だったのです。
が…
精算を終わって車に戻って、レシートを見ながらポチポチとスマホのメモ帳に転記していると、
一つだけ¥560と見覚えのない値段が。
よく確認してみると、Apple製品周辺機器なんですよ。
¥7,560 → ¥560 !?!?
改めて値札シールを見て原因がハッキリしました。
「7560」の印字のうち、「7」だけが異常に色が薄かったんですね。
なので、パッと見は「560」に見えるんです。
店員さんがこれを見て、レジで「560」と入力されたんですね。
きっと。
ということで、いきなりとんでもない利益率のお宝商品になってしまいました。
こんな経験はもちろん初めてですが、リサイクルショップではアナログ的な
操作のところもあるので、こういったことも極たま~に起こるんですね。
こんなことをずっと期待していてはいけませんけど、
もし遭遇したら、店員さんに感謝してありがたく利益を上げさせていただきましょう。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
それではまた明日!